投資初心者がNISA・つみたてNISA 楽天証券でのオススメ商品!

目次

「NISA・つみたてNISAは、どんな制度?」

「つみたてNISAは楽天証券が良いって聞いたけど、オススメの銘柄を知りたい」と思われる方が多いです。

ここでは、非課税になるNISA・つみたてNISAについてのご紹介と、楽天証券でのオススメ商品のをご紹介します。

株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。

その税金が「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる制度です。

とってもお得な制度ですので、必ずNISA口座の開設はしておいてください!

一般NISAとつみたてNISAの違いと注意点

管理人
管理人

ここでは、二つのNISAの違いをご説明いたします。

一般NISAは2014年、つみたてNISAは2018年からスタートした非課税口座です。

一定金額範囲内は非課税となる大変お得な制度なので必ずNISA口座の開設をオススメいたします!

一般NISAとは?

一般NISAは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。

毎年120万円の非課税投資枠が設定され、国内株式・外国株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。

非課税期間は、5年間です。

一般NISAの投資対象商品は、上場株式(国内株、外国株)、REIT(国内、海外)、ETF等、数多くの商品があります。

つみたてNISAとは?

つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。

購入できる金額は年間40万円まで、購入方法は累積投資契約に基づく買付けに限られており、非課税期間は20年間であるほか、購入可能な商品は、長期・積立・分散投資に適した一定の投資信託に限られています。(金融庁より承認を得た投資信託)

引用:楽天証券

2024年からは、非課税期間が25年間になります。

  一般NISA つみたてNISA
メリット 短期で利益を上げる 中長期で資産形成
投資可能商品 株式(国内株、外国株)・REIT・ETF等 「長期」「積立」「分散」投資に向いている投資信託・ETF
買付方法 通常買付・積立投資 積立投資
利用可能期間 1年間 1年間
利用可能金額 最大120万/年 最大40万円/年(¥33,333/月)
最大非課税期間 5年間 20年間(2024年から25年間)

つみたてNISA口座の注意点

ここでは、つみたてNISA口座についての注意点をご紹介いたします。

管理人
管理人

つみたてNISA口座には下記の点に注意してくださいね!

  • 「つみたてNISA」と「一般NISA」の併用はできない
  • つみたてNISA口座でお取引をされている方は、株式投資することができません。株式への投資をご検討の方は「一般NISA」をご選択ください。
  • 「つみたてNISA」口座も「一般NISA」口座も、1人1つしか開設できない
  • 口座開設した金融機関の変更は、年に1回しかできない
  • 非課税期間の20年間が終了したときには、NISA口座以外の課税口座(一般口座や特定口座)に払い出されます。
  • つみたてNISAでは、翌年の非課税投資枠に移すこと(ロールオーバー)はできません。

上記の事項に注意が必要ですので、確認をして投資をしてください。

一般NISA口座の注意点

ここでは、一般NISA口座についての注意点をご紹介いたします。

管理人
管理人

一般NISA口座には下記の点に注意してくださいね!

  • NISA口座開設前に購入した株式や投資信託は、後日NISA口座に移管出来ない。
  • 120万円を1年で投資出来なかった場合、残りの金額は翌年に持ち越せない。
  • NISA口座で売却損が発生しても、損益通算が出来ない。
  • 購入後5年間はNISA口座にて非課税になりますが、5年後ロールオーバーしないと特定口座に移管さて課税対象となる。

※ロールオーバー:翌年のNISA枠で非課税期間の延長をする。

上記の事項に注意が必要ですので、確認をして投資をしてください。

楽天証券で投資信託を購入する「つみたてNISAオススメ3選!」

管理人
管理人

ここでは、楽天証券で購入出来る投資信託のオススメ3選をご紹介します。

つみたてNISAは、金融庁が承認を得た手数料が安くて、運用が安定している「長期」「積立」「分散」投資に向いている投資信託・ETFに限定されています。

積立は長期間非課税となりますので、毎年利益がでるような右肩上がりの投資信託、維持管理費が安い投資信託、人気がある(純資産額が100億円以上)投資信託をオススメします。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

楽天証券:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

引用:楽天証券

米国大型株で構成するS&P500指数に連動することをめざすインデックスファンドです。

中長期で経済成長が期待できる米国の主要産業を代表する約500社にこれ1本で投資できます。

私も、楽天証券にて毎月5万円積立購入しています。(つみたてNISAではありませんが)

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)

楽天証券:楽天・全米株式インデックス・ファンド

引用:楽天証券

楽天・全米株式インデックス・ファンドは、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)をベンチマークにしていて、これと連動する運用成績を目指すインデックスファンドです。

投資信託の購入にかかる手数料(信託報酬)は0.1320%です。 金融庁が発表するインデックスファンドの信託報酬平均は0.55%なので、平均と比較すると信託報酬は低いといえます。

SBI・全世界株式インデックス・ファンド

楽天証券:SBI・全世界株式インデックス・ファンド

引用:楽天証券

全世界の株式市場の動きを捉えることをめざして、FTSE グローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行います。

マザーファンドは、ETF(上場投資信託)を含む投資信託証券を主要投資対象としています。

以上の投資信託は、純資産額も多く管理費用も安いので長期に投資する場合メリットが大きいです!

楽天証券で投資信託を購入するメリット!

楽天証券で投資信託を購入すると3つのメリットがあります。

ここでは、楽天証券で投資信託を購入するメリットについてご紹介いたします。

管理人
管理人

楽天証券で投資信託を購入すると、こんなに良いメリットがあるんですね!

  • 積立金を楽天カードからチャージした楽天キャッシュ払いで、毎月購入金額1%のポイントが貯まる
  • 楽天ポイントでつみたてNISAができる
  • 投資信託の商品数が多い

これから3つのメリットについて詳しく解説していきます。

積立金を楽天カードからチャージした楽天キャッシュ払いで、毎月購入金額1%のポイントが貯まる

楽天には、楽天カードと楽天キャッシュがあります。

この楽天カードから楽天キャッシュにチャージして投資信託を毎月購入すると購入金額の1%の楽天ポイントが付与されます。

この楽天ポイントの付与につきましては、期間により変更される場合がありますので確認お願いします。

楽天キャッシュ決済

楽天ポイントでつみたてNISAができる

楽天証券では貯めたポイントは1ポイント=1円から投資ができます(つみたてNISAでも利用可能)。

期間限定ポイントは、つみたてNISA投資はできません。

もちろん楽天市場では、1ポイント=1円から利用できます。

投資信託の商品数が多い

楽天証券のつみたてNISAは、ネット証券の中でも取扱商品数が多いのが特徴です。

  取扱い商品数
楽天証券 179銘柄
SBI証券 176銘柄
マネックス証券 152銘柄

※2022年1月現在

【ポイント】

管理人
管理人

ここからは、ポイントをご説明いたします。

ここまで、一般NISA・つみたてNISA 楽天証券でのオススメ商品のご紹介をしてきました。

株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。

その税金が「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる制度ですので必ずNISA口座は開設してくださいね!

国があなたの資産形成の後押しをしてくれる素晴らしい制度です。

投資初心者にオススメの書籍

管理人
管理人

ご紹介します書籍は、投資について投資初心者でもわかりやすく書かれています。良かった購入してみてくださいね!

投資の大原則

株式投資の未来

インデックス投資は勝者のゲーム

敗者のゲーム

ウォール街のランダム・ウォーカー

上部へスクロール