【超便利!】SBI証券米ドル定期自動入金サービスで米国ETFが自動買付が出来る!

目次

SBI証券で待望の「米ドル定期自動入金サービス」が開始されました。

これからSBI証券の口座を解説しようと考えている方はは必見、米国株・米国ETFへの投資で期待の新サービスを徹底解説をします。

2022年6月3日より住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座からSBI証券の外貨建口座に米ドルを自動入金できる「米ドル自動入金サービス」が開始されました。

住信SBIネット銀行の為替手数料は最低3銭と安いので、住信SBIネット銀行で米ドルに換えてから、今回のサービスで自動にてSBI証券に定額自動で移して米国株・米国ETFを購入。

SBI証券で米国株・米国ETFを購入する方は、ぜひ活用しましょう。

SBI証券で待望の新サービスがスタート!

2022年6月3日より住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座からSBI証券の外貨建口座に米ドルを自動入金できる「米ドル自動入金サービス」が開始されました。

出典:SBI証券

米ドル自動入金サービスとは、毎月決めた日程で、決めた金額を住信SBIネット銀行からSBI証券の外貨建口座に米ドルを自動入出金できるサービスです。

サービスのイメージは下記の図のようです。

出典:SBI証券

今まで、唯一SBI証券の米国株・米国ETF投資で自動化出来なかった部分なのでかなり朗報といえます。

利用可能な方、設定は下記のようになります。

出典:SBI証券

SBI証券に入金後の米ドルは、すぐに買付余力に反映されますので、いつでも米国株・米国ETFを購入することができます。

SBI証券で米国株・米国ETFをお得に購入する方法

今回の新サービスにより、住信SBIネット銀行の外貨口座からSBI証券の外貨建口座に自動で移し、米国株・米国ETFの外貨決済に使用することができます。

SBI証券で米ドルに換えて米国株・米国ETFを購入するより、為替手数料が大幅に安くなります。

  • SBI証券で米ドルに変換したときの手数料…25銭/ドル
  • 住信SBIネット銀行で米ドルに変換したときの手数料…3銭/ドル

「米ドル定期自動入金サービス」を使えば、為替手数料をお得にしながら米国株・米国ETF購入の自動化に役立ちます。

米国株式・ETF定期買付サービスとの相性が抜群に!

出典:SBI証券
出典:SBI証券

「米国株式・ETF定期買付サービス」を利用して、毎月指定日に米国株式・ETFを米ドルで購入している方は、毎月の入金日と定期買付設定日が重なるように設定することで、入金から米国株式・ETFの買付までの一連の流れを自動化することができます。

また、為替手数料は、どこのネット証券に比べてもかなり有利です。

SBI証券・楽天証券・マネックス証券との為替手数料の違い

  SBI証券 楽天証券 マネックス証券
自動買付機能

あり

(外貨自動入金はSBI証券が初)

あり あり
為替手数料 住信ネット銀行3銭 25銭 25銭

為替手数料の差で、どのくらいのコストが変わる?

人気のETF「バンガードS&P500(VOO)」で比較してみます。

バンガードS&P500(VOO)は、1株約400ドルだとして月1株ずつ購入すると年間に4,800ドル必要になります。

1ドル=120円計算として576,000円になります。

  • SBI証券為替手数料の3銭・・・173円
  • 楽天証券の為替手数料25銭・・・1,440円

これは片道なので、売り買いになると2倍の為替手数料が必要になります。

ポイント

2022年6月3日より住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座からSBI証券の外貨建口座に米ドルを自動入金できる「米ドル自動入金サービス」を利用について解説しました。

SBI証券の「米国株式・ETF定期買付サービス」を利用して、入金から米国株式・ETFの買付までの一連の流れを自動化することができるので大変便利になりました。

ぜひこの機会に、SBI証券の口座開設をしてください。

投資初心者にオススメの書籍5選!

投資の大原則

株式投資の未来

インデックス投資は勝者のゲーム

敗者のゲーム

ウォール街のランダム・ウォーカー

上部へスクロール